2004-01-01から1年間の記事一覧

社会福祉法人の今後

社会保障審議会「福祉部会」が、「社会福祉法人制度の見直しについて」という意見書を出している。 http://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/12/s1208-2.html 障害者福祉に関しては、今の所、入所施設や授産施設などの施設の運営は、NPO法人では出来ない。 し…

【メモ】現代思想『フリーターとは誰か』(二〇〇五年一月号)

●渋谷望*1は、「圧制的」な排除と「嫌悪的」な排除、の二つを区別する議論――アイリス・ヤング、ジョエル・コヴェル――を紹介している。 前者は隷属や強制労働を伴う直接的な支配で、言語的に意識された、明瞭な差別である。対して後者は、言語化以前の、感情…

抑圧移譲を切断するために

別の場所(http://8212.teacup.com/sugitasyunsuke/bbs)での、松井さんのコメント。 丸山真男氏は「超国家主義の論理と心理」の中で、「抑圧の移譲」−「上からの圧迫感を下への恣意の発揮によって順次に移譲して行く事によって全体のバランスが維持されてい…

福祉アンダークラスとは誰か?

栗田さん(http://www.h7.dion.ne.jp/~ryu007/)から『寿支援者交流会』(二〇〇四年冬号)を郵送して貰う。特集の一つが「ひきこもりと野宿生活者」。 栗田さんの「襲撃者/傍観者でありうるあなたとわたしへの覚書」を読み、考えたこと。 以下に、ほんの少…

「障害者産業」化

アメリカではホームレス支援目的のNPOが極めて多いが、それが膨大な専従スタッフや事務作業を抱え込んでいく結果、予算の大部分がホームレス当事者に行き渡らず、NPOスタッフの人件費に消えていくという事実が問題とされることがある。これはNPOの…

2005年度4月からのヘルパー単価改正(引き下げ)

2005年4月からのヘルパー単価ですが、次年度も改正(引き下げ)があります。 前回(04年4月)と同じく、身体介護と(身体介護あり)移動介護の、1.5時間以降の単価が下がります。どの程度単価が下がるかは、未定です。 また、行動障害系の知的障…

医療費の3割負担/応益負担1割

今後の見通しです。 障害者の医療費の3割負担は、2005年の10月から始まるそうです。 支援費の在宅サービス部分に関しては、2006年の1月から(義務的経費化され)1割負担が始まります。(応能負担→応益負担)*1 *1:応益負担とは、行政サービスの…

横浜市の「民間住宅あんしん入居事業」

横浜市の「民間住宅あんしん入居事業」を知る(朝日新聞二〇〇四年一〇月一三日)。http://www.city.yokohama.jp/me/ken/housing/minju/annyu/ 支援対象は、高齢者、障害者、外国人、特定疾患者、一人親家庭などのうち、家賃を支払う能力があるのに、連帯保…

ひきこもりのことと自立生活運動のこと

上山和樹さんid:ueyamakzkその他の議論にあるけれど、ひきこもりの問題が徐々に「心理」の問題から「経済生活」の問題にシフトして捉えられるようになった。 ひきこもり当事者の高齢化もあるし、ニートなど経済に特化した言葉の登場などもある。ぼくはさらに…