稲葉振一郎『「資本」論』は、恥知らずだと思う。(9月14日)

 上のテーゼのあとは当面新しいエントリーはしない予定だったが、あるゆるしがたさを覚えたので、少し前口上を書く。テーゼの初志ともつながると思われた*1


「資本」論―取引する身体/取引される身体 (ちくま新書)

「資本」論―取引する身体/取引される身体 (ちくま新書)



 こういう一見小利口な本が一番くだらない、と改めて痛感した。本人が自覚するように、稲葉氏は強固な自由主義者リバタリアン)ですらなく、せいぜいが微温的な新自由主義者ネオリベラリスト)の一匹に過ぎない。不安と罪責感でいっぱいの都市型保守心性の持ち主どもが、気休めと現状の正当化に読むには最適だろうが、書物のみを大量に並べて何かがわかったつもりになる論調は――本人がいかにも80年代チックな「あえて」「虚構として」を気取ろうが――、人が人生の貴重な時間を費やして真剣に熟読すべきものではとうていない。一つのむざんな「傾向」が剥き出しになったという点では、貴重な標本・サンプルとも言える。自分はこの人の教養のきっと100分の1もないが、だからといって遠慮する気は一切ない。教養の不足から見落とした部分を、賢しげな奴らに批判も手痛く打撃もされるだろう。だがそれが何ですか。いや、これは論証ぬきの前口上に過ぎない。仕事の都合が最優先なので時間はかかるかも知れないが、必ず本論を書こう。批評とは時に「子犬の遠吠え」だ。そして杉田はおそらくいまだ子犬ですらない。だが喉もとを、急所を一撃で噛み破る気概でやる。

*1:【註】テーゼ(http://d.hatena.ne.jp/sugitasyunsuke/20050911)への反応も一段落したようだし(もちろんその底には長期的展望があるので、何も区切などついてないが)、エントリーが長くなりすぎたので、『「資本」論』関係のエントリーを分離しました。