2009-01-01から1年間の記事一覧

シャカイ系の想像力

藤田直哉氏のエントリー「システム改変的想像力の作品群」(http://d.hatena.ne.jp/naoya_fujita/20090804)が、最近ぼんやり考えていたことに近かったので、以下メモを。 宇野常寛は『ゼロ年代の想像力』で、「九〇年代のセカイ系(ひきこもり)から〇〇年…

『オルタ』と『POSSE』の座談会

二つの座談会が活字になります。 ◆いちむらみさこ×杉田俊介×根来祐「座談会」(『オルタ』2009年5・6月号) ◆後藤和智×杉田俊介×増山麗奈「「ニート論壇」って言うな!」(『POSSE』VOL4) 前者はまったりと、後者はバトルトーク。 両方とも楽しかったです。

高岡健『やさしい発達障害論』書評

以下は、ちょっと前に『かざぐるま』(2009年4月号)という神奈川県の障害者福祉関係のニュースレターに掲載された書評です(字数の関係で削った部分を復元してあります)。 高岡健『やさしい発達障害論』書評 題名に反して、本書は「啓発」の本ではない。事…

介助者イベントの後記と二つの告知

◆昨日のトークセッション「介助者たちは、どう生きていくのか?」。もともとは20〜30名のささやかな集まりの予定だった。しかし当日が近づくに連れ、様々な反響が届き、当日は120名を超える人々が結集した。殆どありえないような、わけのわからない、百鬼夜…

トークセッション「介助者たちは、どう生きていくのか?」

以下のイベントに出演します。 http://blogs.dion.ne.jp/karintoupossible/ ◆かりん燈特別企画(LLCてくてく協賛) 介助者の生き方・働き方を考える集い in 東京 トークセッション「介助者たちは、どう生きていくのか?」 あなたは正規職員を望みますか…

村上春樹『風の歌を聴け』ノート、ほか

刊行が遅延中の『オルタ』2009年3・4月号に、 ◆「性暴力と失語――村上春樹『風の歌を聴け』ノート」 という短い批評(5000字程)が掲載されます。 →http://www.parc-jp.org/alter/2009/alter_2009_03-04.html(5月18日追記) ◆5月10日の文学フリマに、「葬&ロ…

FF増刷、その他

◆フリーターズフリーの01号が三刷(1000部)になりました。合計5000部。 ◆『週刊朝日』臨時増刊号として復刊した『朝日ジャーナル』(http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=10334)にごく短いコラムを書き、また『クイック・ジャパン』vol83…

白崎朝子『介護労働を生きる』

白崎朝子さん*1の『介護労働を生きる――公務員ヘルパーから派遣ヘルパーの22年』が現代書館から4月3日に刊行されます。杉田も帯に推薦文を書かせて頂いた。 介護現場の暴力の渦中に飛びこむ白崎さんの絶句とサバイブ自体が、この国のすべての介護労働者たちへ…

雑誌たち

ロスジェネ 第2号―超左翼マガジン 反貧困政治家を壊す?育てる?出版社/メーカー: ロスジェネ発売日: 2008/12/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 9回この商品を含むブログ (6件) を見るNHKブックス別巻 思想地図 vol.2 特集・ジェネレーション作者: 東浩…

2009年

昨年末クリスマス辺りから年末年始にかけて体調不良で、熱→ヘルペス→扁桃腺炎→ヘルペス再発……と、ダウンしていました。年始の仕事に紛れ、年賀状のお返事などしていません。徐々にお返事しますので、ご容赦を。 1月16日〜22日まで、北海道にいます。連絡不通…