ケア労働

新刊『障害者介助の現場から考える生活と労働――ささやかな「介助者学」のこころみ』

こんな本が出ました。 お手にとってみて下さい。 杉田俊介+瀬山紀子+渡邉琢編『障害者介助の現場から考える生活と労働――ささやかな「介助者学」のこころみ』(明石書店) http://www.akashi.co.jp/book/b107910.html 目次→http://bit.ly/10Yv4hj

介助者イベントの後記と二つの告知

◆昨日のトークセッション「介助者たちは、どう生きていくのか?」。もともとは20〜30名のささやかな集まりの予定だった。しかし当日が近づくに連れ、様々な反響が届き、当日は120名を超える人々が結集した。殆どありえないような、わけのわからない、百鬼夜…

トークセッション「介助者たちは、どう生きていくのか?」

以下のイベントに出演します。 http://blogs.dion.ne.jp/karintoupossible/ ◆かりん燈特別企画(LLCてくてく協賛) 介助者の生き方・働き方を考える集い in 東京 トークセッション「介助者たちは、どう生きていくのか?」 あなたは正規職員を望みますか…

白崎朝子『介護労働を生きる』

白崎朝子さん*1の『介護労働を生きる――公務員ヘルパーから派遣ヘルパーの22年』が現代書館から4月3日に刊行されます。杉田も帯に推薦文を書かせて頂いた。 介護現場の暴力の渦中に飛びこむ白崎さんの絶句とサバイブ自体が、この国のすべての介護労働者たちへ…

2009年

昨年末クリスマス辺りから年末年始にかけて体調不良で、熱→ヘルペス→扁桃腺炎→ヘルペス再発……と、ダウンしていました。年始の仕事に紛れ、年賀状のお返事などしていません。徐々にお返事しますので、ご容赦を。 1月16日〜22日まで、北海道にいます。連絡不通…

黙って他人のうんこの臭いを嗅ぐのも重労働

介助者は時に自分の身体をあんまり大事にしない傾向があるように思う。腰痛とか感染症予防のことではなく。もう少し手前にあること、基本的なこと。たとえばガイドヘルプ中に頭を殴られ爪を立てられても「相手から殴られても当たり前、自分の介助技術が足り…

ALS・自然死・家族介護

http://www.seidosha.co.jp/index.php?%B4%B5%BC%D4%B3%D8 『現代思想』2008年3月号(特集・患者学)に、「ALS・自然死・家族介護――いちヘルパーの小規模な日常から」という文章を書きました。地味で小粒でしかも未成熟ですが、自分的には割と大事な文章…

障害者の生存権と介助システムを検証する

2008年3月8日、下記のイベントにシンポジストとして参加することになりました。 第22回国際障害者年連続シンポジウム 障害者の生存権と介助システムを検証する =障害者の完全な社会参加への道のり= http://www.arsvi.com/2000/080308.doc(ポスター) 基…

緊急調査!障害者自立支援法に係る訪問介護労働者の生活・労働

かりん燈(万人の所得保障を目指す介助者の会)が実施主体となって、訪問介護労働者の労働・生活状況についてのアンケート調査を行っています。 今回は全国版です。 関係者はぜひ!ご協力下さい。 ぼくの働くNPO法人も参加する「かながわ障害者支援事業者…

うお〜!!350万で「おもろい」仕事!!〜介護の人材確保と事業所の「使命」パート2〜

以下のイベントがあります。 最近は、障害者関係のケア労働者による当事者運動が、ぽつぽつ出てきています。 少しずつ取材などもしていますので、また報告します(こちらのレポートも参照して下さい)。 第10回パーソナルアシスタンス★フォーラム http://w…

「障害者自立生活運動の原点に学ぼう!」――障害者運動とケア労働運動

以下のイベントに行った。 「障害者自立生活運動の原点に学ぼう!」 第1部 映画上映会 14:00〜15:40『こんちくしょう――障害者自立生活運動の先駆者たち』 第2部 パネルディスカッション 15:55〜17:30「自立生活運動の前進と介助者の当事者性獲得に向けて…

自立支援法1年、2割近く離職

某MLから孫引き。 [医療・介護情報CB(キャリアブレイン)ニュース 2007年10月09日] ■自立支援法1年、2割近く離職■ 「障害者自立支援法」の影響で1年間に職場を離職した人が職員定数の2割近くに上り、事業所の収入も同法の実施前に比べ1〜2割減少…

ケア労働者のワーキングプア化について

たんなるメモです。ちゃんと勉強しないと…。 たくっちさんが、ケア労働分野で、雨宮処凛『生きさせろ!』のようなことを述べていられる。さながら「ケア労働者も生きさせろ!」と叫んでいるかのように。 http://blogs.dion.ne.jp/karintoupossible/archives/…

訪問介護労働者の法定労働条件の確保について

単なるクリップ。 厚生労働省の通達『訪問介護労働者の法定労働条件の確保について』(平成 16 年 8 月 27 日付 基. 発第 0827001 号)の抜粋(http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-09-27/01_02.htmlより) そもそも、今の介護報酬単価(公定価格)の設…

ALSのひとの小規模なヘルパー経験から少し考えてみました。

以下の記事を読んだ。 生きている脳http://blog.m3.com/Visa/20070308/2 過剰で貧困な想像力http://d.hatena.ne.jp/dojin/20070317#p1 天国へのビザはいらない──尊厳ある生こそを求めるhttp://d.hatena.ne.jp/mojimoji/20070325/p1 ロックトインを「地獄」と…