2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

早朝、雨の中バスにゆられ、ダウン症の人を人工透析の通院介助、お昼に難病の兄妹のご家庭へ支援費の契約、今後の支援体制などを確認し、自転車で事務所に戻ると、緊急で宿泊が必要らしい自閉症の高校生のお母さんが飛び込みで来所、児童相談所のワーカーさ…

買い物

給料が出たので、思い切って・・(ただし全て中古にて)。 警備員〜デイサービス臨時職員時代、キリンジの『キリンジ3』と共に、『宇宙 日本 世田谷』を死ぬほど聴いていたんだった。 小津安二郎 DVD-BOX 第一集出版社/メーカー: 松竹発売日: 2003/09/25メ…

公明党の議員さんにグランドデザインについて話す

知人のデイサービス施設長さんから呼ばれる。施設利用者の紹介で、公明党の議員さんが施設を訪問する。グランドデザイン・自立支援法の問題点について説明するので、同席してほしい、と。 福祉の水準が生々しい党派的対立の水準に入ることで何かが見失われる…

障害者の移動の自由とヘルパー

グランドデザインの学習会(GDP)の第Ⅱ期学習会がはじまる。月2回で6回予定。 本日が1回め。テーマは「障害者の移動の自由とヘルパー」。 頚椎損傷の男性(ケアヴィスタ川崎)、脳性まひの女性(マイライフカワサキ)にお話をしていただく。昨年の学習…

島本和彦『逆境ナイン』

最高。『吼えろペン』も面白いです。 逆境ナイン (1) (サンデーGXコミックス)作者: 島本和彦出版社/メーカー: 小学館発売日: 2005/04メディア: コミック クリック: 47回この商品を含むブログ (168件) を見る

フードシェア?

id:matsuiism さんのhttp://d.hatena.ne.jp/matsuiism/20050524を読んで。 アメリカでNPO学を学んでいた人から、アメリカでは「フードシェア」「フードバンク」(?いちばん一般的な呼び方がわからないけど)といって、スーパーやコンビニで期限切れにな…

フェアトレード/新しい消費者運動/授産品

http://d.hatena.ne.jp/dojin/20050516 http://d.hatena.ne.jp/lessor/20050522/p3 http://d.hatena.ne.jp/sugitasyunsuke/20050102/p2 まずはクリップ・・。

自立支援法の問題点(参照)

立岩真也「障害者自立支援法、やり直すべし──にあたり、遠回りで即効性のないこと幾つか──」(http://www.arsvi.com/0w/ts02/2005032.htm) 尾上浩二「『”障害者自立支援”法案』何が問題なのか」(http://www.arsvi.com/2005/0504ok.htm)

移動の自由のこと・・(2)

最近はとにかくヘルパーに入りまくる。知的障害、自閉症の人の移動サポートが多い。足が棒杭みたいだ・・・。 自発的にそうしているのもある(迷走中で、他に「確実なもの」がよくわからなくなってしまった)。また、中心の戦力の職員が何人か倒れてその穴う…

ここ数ヶ月で聞いて少し衝撃を受けた(でも同時に腑に落ちた)言葉

(他害のある息子について)「でも、この子が暴力をふるうのは、障害のせいなのだから、たとえそれが見知らぬ通行人であっても、この子の暴力をゆるしてほしい」 (強度行動障害とされる息子について)「もちろん、わたしが死んだら、薬を飲ませるなり入所施…

全労連・ヘルパーネットを結成

http://www.zenroren.gr.jp/jp/topics/2005/0428.html

「所得保障」のこと、ザッカン

今回のグランドデザイン、障害者自立支援法は、「権利」法ではなく、「サービス(費用)」法にすぎない、とよくいわれる。その通りだと思う。 サービスの「負担」の部分だけでなく、当事者の「所得保障」とワンセットで考えないと理にあわない、とも言われる…

「自立支援医療費」〜公費負担医療の利用者負担

第25回社会保障審議会障害者部会資料(平成17年4月26日開催)より(http://www.wam.go.jp/wamappl/bb11GS20.nsf/0/5C2D013C760609EB49256FF100272D12?OpenDocument)。 例によって、細かい部分(ある人の生活が、具体的にどうなるの?)はとてもわか…

立岩真也さんの「ニートを生み出す社会構造は」

http://www.arsvi.com/0w/ts02/2005018.htm 全員がフルで働く必要がない余裕のある世の中になっている。それはいいことだ。 生産は足りている。生産を担う働く人の数も足りている。だから仕事に就けない人が出てくる。 働く人の数は足りているのに、「職業訓…

介護福祉士の技術講習

介護福祉士の技術講習だが、すごいことになっている。それぞれ講習の応募期間が違うのだが、昨日、新たに2箇所、応募があった。共に朝9時から募集開始だったのだが、杉田も9時かっきりに両方に電話をかけてみた。が、つながらない。全くつながらない。4…

「当事者主権」の原点

上山和樹さんの「当事者批評」が、蛇行を重ねた先で、おそろしいところ(でも何かを真摯に考える人が常に立ち返ってくるありふれた原点)へと足を踏み出している。 個人的に、「当事者」という言葉への違和感が強くなっている。というか、『「ひきこもり」だ…

エレニの旅

エレニの旅 [DVD]出版社/メーカー: 紀伊國屋書店発売日: 2005/11/26メディア: DVD購入: 1人 クリック: 27回この商品を含むブログ (34件) を見る ある側面についてだけ、『エレニの旅』の感想を・・。最後のエレニの絶唱がぐるぐると残響し、トータルには考え…

バリアフリーインターネットカフェ「アニミ」

http://www.animi.jp/

いわゆる強度行動障害

http://www.douaikai.com/ronbun/ronbun.htm 最近、ここ3ヶ月各関係機関で調整を重ねてきたある強度行動障害(尋常ではない他害)の人に対する移動介護(二人介助も降りていた)の依頼を、杉田の意志でとりあえずお断りした。結果的にサポートには入ってい…

「訪問介護は定額払い制に」の記事について【追記=8日】

上の共同通信の記事↑だが、「誤報」、少なくとも「フライング」らしい、とlessorさんのHPで知る(http://d.hatena.ne.jp/lessor/20050507)。 茨城県議会議員の井手よしひろ氏が厚生労働省老健局老人保健課に問い合わせたところ、「訪問介護に定額制を導入…

訪問介護は定額払い制に 06年度の改定で厚労省

厚生労働省は2日、ホームヘルパーらが要介護高齢者の自宅でケアをする訪問介護の事業者報酬について、サービス内容や組み合わせによって額が決まる定額払い制度の導入に乗り出す方針を固めた。現行の時間や回数に応じて支払われる報酬体系は廃止する。これ…

昨日は、連れとアンゲロプロス監督の『エレニの旅』を観*1、ジャージャー麺を食べ、古谷利裕さんの絵画展(http://homepage2.nifty.com/k-bunkazaidan/samazamaname.htm)を見に行き、その後に入浴介助が1件。 JR福知山線脱線事故のこと、反射的なバッシン…